テーマ:自然
ウッドワン美術館は山間部にあるので、緑をたくさん感じられました。
宮崎駿監督の映画に出てきそうな切り株。
切り株のそばの植物の葉にチビがえるを見つけました!
スマホのシャッター音にびっくりして、ぴょんと隣の葉っぱに飛び乗ったかえる君。
ビックリさせてゴメンよ~~と言いながら、もう一枚(^^ゞ。
続きを読むread more
先月からベランダのバラの葉に変化が。
ハダニの襲来!!
雨が降らないベランダではハダニが発生しやすいとは聞いていたので、予防に努めていましたが、ちょと目を離した隙に、やはり来てしまったか!
ここ数週間、消毒と葉水を繰り返して、ようやく回復してきたなという感じです。
チェリーボニカ
一時は葉数が減ってしまいましたが、新芽や新…
続きを読むread more
ベランダで成長中のエケベリア。
真上から見ると・・・
横から見ると・・・
ユニークな姿になってきていますが(^^)、しばらく見守ります。
続きを読むread more
5月に入り、実家の庭はチューリップの花がほぼ終わりなのですが、まだこちらは咲いています。
ゴージャスちゃん。
最初の花は終わっていますが、引き続き咲いています。
最初の花はクリーム色と赤のコントラストでしたが、今咲いている花は白と赤のコントラスト。
ちなみに球根のパッケージはこちら。
黄色と赤の2色ですね。
土壌…
続きを読むread more
てんとう虫くん。ベランダで初めて見ました、飛んで来たんだね。
続きを読むread more
コロナ、コロナ~~と騒いでいる間に、実家の庭に春がやって来ました!
実は土曜日は博多座に行く予定でしたが、公演中止のため(T_T)、実家の庭のお世話に戻りました。
早速、前回撒いた除草剤の成果を確認・・・狙った雑草は完全に枯れ果てています、ニンマリ(←鬼)。
地植えのアネモネはますます花盛り。
紫色の花も咲いてきて、華やかに。
…
続きを読むread more
今年初めて買ったブーケの中に入っていたネコヤナギ。
うちに来て一週間、モフモフ成長中です。
触ると、レッキスファーのような滑らかな手触りです。
そして、モフモフを通り越して毛虫みたいになっているのもありますよ。
↑これは雄花らしい。
部屋が暖かいから、どんどん成長しちゃったようです(^^)。
続きを読むread more
イチゴの苗が紅葉するって知ってました?
今、うちのベランダのイチゴの苗が紅葉真っ最中です。
イチゴの生育サイクルでは11月~2月が休眠期なので、寒さが厳しくなって葉が赤くなるのは自然なことなんだそうです。
冬に寒さに当たらないと、春になっても花が咲かないんだと。
こうやって休眠しながら寒さに当たって春を待つイチゴちゃんです。
続きを読むread more
ただ今、実家の花壇は花盛り!
勝手に咲いてくれるチーム。
水遣りのみで、まったく手がかからない・・・なのにたくさんの花・花・花!
去年、イノシシに掘り起こされたグラジオラスも、立派な花を次々と~。
紫陽花は、冬には枯れ木?と思えるくらいの姿なんだけど、春には必ず新芽を出して梅雨前にはぐんぐん成長を遂げます・・・逞…
続きを読むread more
2週間ぶりに実家に戻りましたら、1ヶ月前に植えたサフィニアアートの「ももいろハート」は・・・残念な姿に(T_T)。
水管理が悪かったんでしょうね~~そこは兄頼みなので、無理は言えません。
気持ちを切り替えて・・・夏に向けて新たに植え替えをしました。
花がら摘みが必要ないという、「ミリオンベル」を。
丸鉢の方は、「バターポップ…
続きを読むread more
1ヶ月前に植え付けたマックスマムとボンザマーガレットは、順調に育っておりますよ。
今週も肥料をたっぷりと。
そして、今週もまた新たな植え付けを。
今は、こんなに可愛い苗ですが、ぐんぐん成長してくれるかな。
とりあえず、新しい植え付けはここまでで(多分)・・・これからは、この子たちのお世話と、球根を育てるのと、蘭の…
続きを読むread more
2週間前は蕾だった白いチューリップ。
今週は、しっかり咲いていました。
2色チューリップも、しっかり成長して綺麗な姿を見せてくれています。
来年は、開花タイミングがピッタリの白と2色を同じプランターに植えましょう。
背後の芝桜も、昨秋のイノシシ掘り起こし事件も乗り越え、無事に花を付けてくれています。
その間の黄色いのは…
続きを読むread more
一番心奪われたのは、大きな枝垂桜。
Peachは、下から眺めたり・・・
気をいただいたり・・・
しばし、戯れました(^^)。
続きを読むread more
美術館の帰り道は、駐車場まで遊歩道を散策しました。
可愛い桃の花
鮮やかなシャクナゲと山吹
紫陽花もたくさん植えられていたから、6月も綺麗な花が楽しめそうです。
続きを読むread more
お花満開でウキウキしている一方で・・・除草活動もやっています。
除草液を薄めてジョウロで振りかけるという、100%アナログ作業です。
枯れているところは、3週間前にPeachが除草液を撒いたところ。
葉っぱだけが枯れているのではなくて、除草液にかかると光合成ができなくなって根こそぎ枯れてしまうという・・・えげつない枯れ方なので…
続きを読むread more
プランターの花々に気を良くして・・・またまた植え付けを。
サントリーサイトで見て、可愛いなあと思っていたのですが、ホームセンターの園芸コーナーに苗が売っていました!
どうしても育ててみたくなって、3株購入。
「ももいろハート」、咲き乱れてくれるのかなあ~~。
続きを読むread more
2週間ぶりに実家に戻りましたら、プランターが満開になっていました!
チューリップが可愛いでしょ!
色や種類によって咲くタイミングが違うみたいで、白はまだ蕾です。
去年の小さい球根も地植えしてみたのですが、可愛い花を咲かせてくれました。
白い花もしっかり育って、たくさん咲いています。
そして…パンジー…
続きを読むread more
今夜は、友達と台湾料理を食べながら夏の旅の予定を立てておりました。
その帰り道、通りかかった公園の桜が満開でした。
もう、本当にパンパンの満開!!
静かな公園での束の間のお花見。
ああ~桜に出会えて良かった!
その15分前には、こちらをやっつけていました・・・。
フルーツ杏仁。
なかなか杏仁に辿りつけませんでし…
続きを読むread more
冬が終わって、庭仕事が忙しくなっております。
今日も、2時間近く庭仕事。
雑草取りに、花が終わった鉢の整理に、新たな植え付けに・・・楽しい時間です。
今日は、サフィニアを6株地植えしました。
紫と白・・・想像どおり成長してくれるかなあ。
チューリップの方は、いよいよ蕾が顔を出してきましたよ。
はい、もうピンクって分か…
続きを読むread more
去年植えたマックスマムは、本来なれる姿まで大きく育ててあげることができなかったので(多分、肥料が少なかった~)、今年も再びチャレンジ!
今回は、大きく育てて思いっきり咲かせてあげたい!
花壇には、ボンザマーガレットを3株植えてみました。
チューリップは、順調に育ってます。
元気です!
続きを読むread more
今年の冬は本当に寒かったけど、ずっと外で霜に当たっても・・・今日もこの咲きっぷり!
冬の間もパンジーたちの強さに癒されました~。
続きを読むread more
花が終わって枯れたプランターを植え替えました。
今の庭には白い花がいいかな~~と思ってこちらに。
続きを読むread more
プランターに植えた50球のチューリップは、順調に育ってます!
春が楽しみ~~。
続きを読むread more
お正月に、チューリップの芽が出てきてました。
このまま順調に成長してね。
続きを読むread more
今週も、イノシシ被害から芝桜をレスキュー。
さすがに、あの株はもう枯れてしまうかな~~。
冬の庭に彩り作戦・・・今週は、こちらのお花を寄せ植えしました。
ガーデンシクラメン
プリムラ
庭の方は、ダリアも終わって、今は水仙が育ってきています。
そして、いろんな菊がワイルドに咲いております。
菊の育て方を調べる…
続きを読むread more
一週間ぶりに実家に戻りましたら、庭先のダリアが~咲き乱れてました!
夏からずっと花を咲かせてくれていて、それでもこんなに一斉にたくさんの花が咲くのは何回目かな。わあ~~って感動しました。
だって、Peachは水やりと花が終わったときの花摘みをするくらいで、な~んにもお世話らしいお世話はしてないんですもの。
肥料ゼロなのに、…
続きを読むread more
愛すべき故郷の海と空。
今日は盆踊りでした。
続きを読むread more
ただ今、大雨警報発令中。
今日は朝からずっと雨。
ときどきすごい雷の音がしてました。
17時過ぎに雨が止んでいて、「今がチャンス」と急いで会社を出たのに、JRの遅れに巻き込まれて~~自宅に着く直前はまた大雨でした。
今回の台風8号、本当に大きくて凄い勢力で進んで来ているというので、そして広島は進路にすっぽり入ってますから、この先…
続きを読むread more
今日はぽかぽか陽気で、実家のプランターのチューリップもめいっぱいお花を開いて陽を浴びていました。
春を感じます~~。
そして、もう一輪がこちら。
種も仕掛けもございません。
自然の姿でございます。
茎が短すぎだろ~~~思わず笑っちゃう。
でも、めいっぱいお花を開いている健気な姿に、感動です!!
続きを読むread more
島根県邑智郡邑南町へ出かけてきました。
わが街から高速を使って1時間ちょっとで到着できるんですよ。
県内の実家に帰るより近いじゃないか・・・。
ちょうど紅葉が楽しめました!
想像以上に山全体が紅葉で、まるで山が燃えているようで感動しました!
新緑の季節もきっときれいだろうな~。
断魚渓(だんぎょけい)という渓谷にも足…
続きを読むread more